  | 
                  内容         | 
                  注意項目 | 
                
                
                  | 1 | 
                  負荷対象物及び、水素供給チューブを 
                  外して下さい。 
                   | 
                  ・付属の連結工具を使用して下さい。 | 
                
                
                  | 2 | 
                  本体のパージバルブ付ボルト側のナット 
                  を付属の工具で固定し、締付けナットを 
                  緩めて下さい。 | 
                  ・左回りに回して下さい。 
                  ・金属プレートの突起部及び白いプレートが 
                  同時に回らないようにゆっくり緩めて下さい。 | 
                
                
                  | 3 | 
                  外したナットのゴムリングを外して 
                  下さい。 | 
                    | 
                
                
                  | 4 | 
                  本体からパージバルブ付ボルトを抜いて 
                  下さい。 | 
                  ・2枚の白いプレートを手ではさみ、間の 
                  構成パーツの並び順序が変わらないよう 
                  に注意して下さい。 
                  もし、落としたりして、並び順序がわからなく 
                  なった時は「プリセット本体の概略図」を 
                  参照下さい。 
                  注意:パーツは手で直接触れないようにゴ 
                     ム手袋等を使用して下さい。 
                  ・中央に白いパイプが挿入されていますので 
                  落とさないように注意して下さい。 | 
                
                
                  | 5 | 
                  パージバルブ付ボルトのゴムリングを 
                  外して下さい。 | 
                    | 
                
                
                  | 6 | 
                  本体を組立て時にはずした保管用蝶ネジ 
                  蝶ボルトで固定させて下さい。 | 
                  ・プラス表示白プレート側から蝶ボルト 
                  を差し込んで下さい。 
                  ・全体が動かない程度に締めこんで下さい。 | 
                
                
                  | 7 | 
                  各々のパーツは最初に入っていた袋に 
                  入れて下さい。 | 
                  ・袋はチャックをした状態で保管して下さい。 | 
                
                
                   
                  ご注意:組立て、分解を繰り返して行う場合、本体の構成パーツが密着している 
                  箇所がありますので無理に引き剥がさないように注意して下さい。 
                   |